品川区 大崎第二地区 町会 協力睦会

協力睦会では、会員相互の親睦を図り、生活の改善と福利増進に努め、

地域住民の繁栄発展を推進することを目的としています。

たくさんの皆様の行事への参加をお待ちしています。

General affairs

young people

woman

Traffic

Crime prevention

Disaster prevention



令和5年 貴船神社祭礼

4年ぶりとなる貴船神社祭礼におきまして、

ご家族の皆様、地域の皆様のご理解とご協力の

おかげで協力睦会のお祭りを無事終えることができました。

町会役員一同心より深く感謝しております。

天候にも恵まれ町会神輿、山車では

大勢のご家族、子供達の参加があり、

地域のふれあいの場となったことと思います。

特に、参加券で交換できる模擬店も大好評でした。
今後とも、 協力睦会の運営に、 ご支援、 ご協力いただきますよ う

お願い申し上げ、 お礼のご挨拶と させていただきます。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。



協力睦会では年度の初めに町会定期総会を開催し、前年度の事業報告を決算報告、当年度事業計画と予算を決定致します。主な活動は貴船神社祭礼、総合防災訓練参加、納涼祭、敬老会また、各部ではバスハイ

   ク等活発な活動を行っております。


 

協力睦会・協力睦会のマークの由来

戦前は現地域に親興会・西広会・昭五会が活動し、その後合併し南部町会となり、戦後街路灯維持会として再び発足し、

昭和23年現在の協力睦会へと移り変わってきました。

現町会の前身でもある三町会が合併し、その意義を強く表し協調するところから「協力」とし近隣の相互扶助即ち「むつましく」から睦とし

名称も「協力睦会」としたものです。

これを表現するマーク制定にあり、三町会が力を合わせることを戦国の智将毛利元就の古訓にならって、三本の矢で協力を表し、

睦を数字の六で三つ(三町会)組み合わせ、六三(むつみ)として、三本の矢を囲み、協力睦会を象徴しました。


 

協力睦会での町会活動予定や出来事等の話題をお知らせします。

もっと見る≫

■歳末警戒パトロール

12月26日・27日(PM7:30~)

歳末夜回りパトロールを行っています。協力睦会では、小・中学生・PTAの方々と一緒に防犯、防火の意識を向上させ、事件・事故のない町を目指して町内を巡回しています。

地域の皆さんのご参加お待ちしております。

■バスハイク

バスハイクツアーご参加の皆様ありがとうございました。感謝申し上げます。

文化厚生部一同

活動記録はこちら≫

■納涼祭

いよいよ、4年ぶりの納涼祭が26日(土)に開催いたします。

模擬店もたくさん出店しております。是非皆様のお越しをお待ちしております。

■貴船神社祭礼が6月2日(金)3日(土)4日(日)に行われます。

協力睦会では大人神輿、子供神輿、山車が町内巡行致します。また参加者には商品交換券を配布いたします。法被も貸し出ししておりますのでお気軽に多くの皆様のご参加をお待ちしております。


協力睦会ではのらねこをこれ以上増やさない為に、トラブルを少しでも減らすために地域猫活動をしています。


町会活動を充実させるさまざまな年間行事予定です。

町会活動や行事内容を写真でご紹介しています。

協力睦町会の周辺施設と

リンク集になります。


 

Kyoryoku_623